初宮参り

背中に結んだ、祝いの紐に、
当日、縁起物をつけ、無事な成長を祈ります。
お守りを入れるための袋
繁栄と長命を願う
扇子
お金に不自由のないようにと、
お金を麻の緒で結ぶ
紐銭
安産と元気に育ててという願いから
犬張子
縁起のよい玩具とうことで、
でんでん太鼓
などをつけます。

 初宮参りの小物

帽子よだれかけは、初めて外出する赤ちゃんの肌や健康を守る、品です。
日差しや、寒さから赤ちゃんを守ります。
誕生記は、誕生と成長の記録をのこします。

祝い着の紐の使い方

初着

初着七五三

お着物について
女児お帽子セット

男児お帽子セット

でんでん太鼓と犬張子

男児の祝い着は、五つ紋付きで、
強くたくましく成長してほしいとの、願いをこめた、柄をえらびます。
女児の祝い着も、選ぶ柄に、優しくとか
愛らしくとか、親の願いをこめます

お宮参りは、古来、「産土詣り(うぶすなまいり)」とよばれ、子供の誕生を感謝し、成長を祈願したという、故事に由来します。
「お宮参り」といわれるようになったのは、室町時代からだと、いわれています。
お宮参りは通常
男児は生後30か31日目女児は31か32日目に行うのが定説とされています。
子供の健康状態、天候、日柄等を配慮して、お宮参りをします。

初着

Copyright (C) 2005 shibasou all rights reserved
・TOP
・お振袖
・保管・着付け
卒業式袴
・店舗案内
・お問合せ

お祭り用品
  はっぴ・腹掛・股引
  オリジナル注文はっぴ
  
お祭り用品カタログ
  
踊り用品カタログ

・初着
・七五三




柴宗(しばそうブログ